FNAA収録機関 |
---|
東京電力(88017) |
東京電力(株)福島原子力発電所事故調査委員会(164)福島第一原子力発電所事故の事故原因究明のための調査・提言を行うために国会に設置された独立した調査機関。国会事故調。 |
東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会(110)「東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所における事故の原因及び当該事故による被害の原因を究明するための調査・検証を、国民の目線に立って開かれた中立的な立場から多角的に行い、もって当該事故による被害の拡大防止及び同種事故の再発防止等に関する政策提言を行うことを目的」として、内閣官房に設置される委員会。2012年9月28日の閣議決定により廃止。内閣事故調 / 政府事故調。 |
首相官邸(1751) |
内閣府(584) |
内閣官房(247) |
原子力安全委員会(2524) |
原子力委員会(975) |
復興庁(2373)復興事業を実施するための組織として、内閣に設置された組織。2012年2月10日発足。 |
文部科学省(3968) |
厚生労働省(3812) |
農林水産省(1606) |
経済産業省(13935) |
原子力規制委員会 (旧 原子力安全・保安院)(3745)原子力安全保安院:2012年9月19日に廃止、原子力規制委員会へ移行。 |
原子力規制委員会(32142) |
環境省(21127) |
林野庁(496) |
日本原子力研究開発機構(2078)2005年10月に独立行政法人日本原子力研究開発機構として設立、2015年4月に国立研究開発法人に改組。 |
国際廃炉研究開発機構(1020)2013年8月、日本原子力研究開発機構や沖縄電力を除く電力会社、プラントメーカーなど18法人により設立。 |
原子力安全基盤機構(27) |
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(841) |
原子力損害賠償支援機構(206)原子力損害賠償の迅速かつ適切な実施及び電気の安定供給等の確保を図ることを目的として、2011年9月12日に設立(原子力損害賠償支援機構)。 |
森林総合研究所(42) |
放射線医学総合研究所(804)1957年(昭和32年)に発足した放射線医学に関する総合研究所。 |
量子科学技術研究開発機構(24)国立研究開発法人放射線医学総合研究所に国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の量子ビーム部門の一部および核融合研究部門を統合し、設立。 |
日本学術会議(584) |
福島県(38728) |
日本保健物理学会(1865) |
日本原子力学会(325) |
日本放射線安全管理学会(44) |
日本核医学会(11) |