Back
分類ツリー表示分類ツリー非表示
このページの閲覧数 | : | 53 |
タイトル | 福島県及び隣接県における空間線量率の経時変化に関する考察 |
翻訳タイトル | Study on decreasing trend of air dose rates observed in Fukushima Prefecture and neighboring prefectures |
情報提供機関 | JAEA |
著者 | 安藤 真樹 |
著者 | 菅野 隆 |
著者 | 斎藤 公明 |
掲載日 | 2016-03 |
言語 | jpn |
ページ数 | 1p.-40p. |
種別 | report |
内容記述 | 測定地域(土地利用状況の違いや当初空間線量率の高低)による空間線量率の経時変化の違いを調べるため、第1次走行サーベイ(実施時期: 平成23年6月)から第4次走行サーベイ(同: 平成24年9月)及び第7次走行サーベイ(同: 平成25年11月)までの空間線量率の変化を福島県, 栃木県及び宮城県について調べた結果、福島県と栃木県の空間線量率(各県平均)変化率は類似しているが、空間線量率0.5muSv/h未満の比較的低い範囲では、宮城県の空間線量率の減衰が福島県や栃木県より早い特徴が見られた。3県内での100mメッシュごとの空間線量率の比(第1次走行サーベイに対する第7次走行サーベイの比率)をマップ化して調べた結果、地域により、また道路によっても空間線量率の減少傾向が異なることが分かった。特に人口の大きな市街地では、人口密度が高く自動車の走行量が多い中心部ほど空間線量率の減少が物理減衰に比べて早いことが分かった。他方、第1次走行サーベイ時点の空間線量率が低い地域の道路では空間線量率の減少率は小さいことが分かった。 |
内容記述 | The ratios of air dose rate averaged in prefecture-wise measured by car borne surveys in wide area has been performed by with the use of the KURAMA and KURAMA-II systems were investigated. The changes in air dose rate from the first (June 2011) car borne survey to the fourth (September 2012) and seventh (November 2013) car borne surveys in Fukushima Prefecture was similar to those in Tochigi Prefecture, and the ratio in Miyagi Prefecture showed quicker decay than those in the other prefectures in the groups of less than 0.5muSv/h. Distribution maps of the ratios of air dose rate obtained in 100m mesh wise in Fukushima, Tochigi and Miyagi prefectures showed that the ratios (i.e. decreasing rates) were depending on the area or road. Further, decreasing in the air dose rate was quicker than the physical decay in the big cities where population is big and the traffic is huge. |
内容記述 | 著者所属: 日本原子力研究開発機構(JAEA) |
情報源 | JOPSS関連URL関連URL |
URI | https://f-archive.jaea.go.jp/dspace/handle/faa/211402 |
- データの内容を表示する場合は、アイコンをクリックしてください。
- メタデータを引用あるいはリンクする場合はURIを使用してください。
- 本アーカイブに保管されているデータはすべて著作権により保護されています。