戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 (資料4-2-7) 福島第一原子力発電所1号機 PCV閉じ込め機能強化に向けた試験の結果について

原子力規制委員会

2024-02-19
2 (資料3-1-12) 1号機原子炉建屋上部への地震計設置検討状況について

原子力規制委員会

2023-12-18
3 (資料5-4) 2021年2月13日に発生した福島県沖地震に関する設備点検および確認事項への対応状況及び今後の耐震設計について (2023年12月18日)

原子力規制委員会

2023-12-18
4 (資料5-3) 2021年2月13日に発生した地震と、2022年3月16日に発生した地震の、特性の違いによる設備への影響検討

原子力規制委員会

2023-12-18
5 (資料3-1-13) 建物構造物の健全性評価手法確立に向けた取り組み状況について

原子力規制委員会

2023-12-18
6 東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所 2023年度 パフォーマンス向上会議情報 (2023年10月19日分)

東京電力

2023-10-19
7 (資料2-1) 1号機 ペデスタルの状況を踏まえた今後の対応に関する指示への対応状況について (2023年10月5日)

原子力規制委員会

2023-10-05
8 (資料2-2) RPV・PCVへの構造上の影響に係る東京電力の評価と原子力規制庁の見解

原子力規制委員会

2023-10-05
9 (資料5-2) 2022年3月16日に発生した地震に対する耐震評価結果、詳細点検結果について

原子力規制委員会

2023-10-05
10 (資料5-2) 2022年3月16日に発生した地震に対する耐震評価結果、詳細点検結果について (2023年11月9日修正)

原子力規制委員会

2023-10-05
11 (資料2-3) 1号機ペデスタル損傷状況を踏まえた原子炉建屋への影響確認

原子力規制委員会

2023-10-05
12 柏崎刈羽原子力発電所の保安規定変更認可について (2023年9月21日)

東京電力

2023-09-21
13 東京電力(株)福島第一原子力発電所1号機 原子炉圧力容器の耐震評価及び転倒対策案

森重 晴雄(福島事故対策検討会); 北村 康文((株)きたむら); 山崎 秀夫(福島事故対策検討会); 中嶌 アンリ(福島事故対策検討会)

2023-09-08
14 事故炉原子炉建屋の劣化シナリオとその長期保全計画への反映検討

堂﨑 浩二(東北大学); 青木 孝行(東北大学)

2023-09-08
15 耐放射線性の遠隔型微⼩振動計システムの初期的検討 - 炉内損傷評価等に向けて

古谷 一幸(八戸工業高等専門学校); 實川 資朗(八戸工業高等専門学校)((一財)放射線利用振興協会); 杉田 尚男(八戸工業高等専門学校); 齋藤 貴之(八戸工業高等専門学校); 下山 昌宏((一財)放射線利用振興協会); 相澤 和成((一財)放射線利用振興協会)

2023-09-08
16 FeCrAl-ODS鋼の材料特性評価 - 疲労特性

坂口 知聡(日本核燃料開発(株)); 坂本 寛(日本核燃料開発(株)); 三浦 祐典(日本核燃料開発(株)); 笠原 秀之(日立GEニュークリア・エナジー(株)); 宮田 肇(日立GEニュークリア・エナジー(株)); 松永 純治((株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン)

2023-09-07
17 燃料デブリ分析のための超微量分析技術の開発 25 - 廃棄物処分における燃料デブリの安定性研究-(U, Zr)Ox試料の溶解挙動

出光 一哉(東北大学); 稲垣 八穂広(九州大学); 有馬 立身(九州大学)

2023-09-07
18 α/β/γ線ラジオリシス影響下における格納容器系統内腐食評価と腐食抑制 1 - 研究の狙いと成果概要

渡邉 豊(東北大学); 加藤 千明(日本原子力研究開発機構); 田口 光正(量子科学技術研究開発機構); 片山 英樹(物質・材料研究機構)

2023-09-06
19 α/β/γ線ラジオリシス影響下における格納容器系統内腐食評価と腐食抑制 2 - α線照射による腐食影響

佐藤 智徳(日本原子力研究開発機構); 佐藤 修彰(東北大学); 端 邦樹(日本原子力研究開発機構); 加藤 千明(日本原子力研究開発機構); 渡邉 豊(東北大学)

2023-09-06
20 α/β/γ線ラジオリシス影響下における格納容器系統内腐食評価と腐食抑制 3 - 放射線照射下の水への気相ラジオリシスの影響

端 邦樹(日本原子力研究開発機構); 木村 敦(量子科学技術研究開発機構); 佐藤 智徳(日本原子力研究開発機構); 田口 光正(量子科学技術研究開発機構); 加藤 千明(日本原子力研究開発機構); 渡邉 豊(東北大学)

2023-09-06