戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 福島第一原子力発電所事故によるコンクリートの汚染履歴を考慮したモルタル試料における137Csと90Srの汚染水浄化に伴う脱着特性の検討

小林 遥(北海道大学); 山田 一夫(国立環境研究所); 東條 安匡(北海道大学)

2024-09-05
2 異分野技術を統合した放射線源可視化の実証と波及効果の探索

佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構)

2024-07-04
3 チェレンコフ放射の指向性を利用した高ガンマ線バックグラウンド下における90Sr/90Yその場検知法の開発

寺阪 祐太(日本原子力研究開発機構); 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 古田 禄大(クリアパルス(株)); 久保 信(クリアパルス(株))

2024-03-27
4 福島第一原子力発電所で採取された固形分を含む滞留水のα核種分析 7 - 1号機原子炉建屋等滞留水のU、Npの分析

森井 志織(日本原子力研究開発機構); 大内 和希(日本原子力研究開発機構); 蓬田 匠(日本原子力研究開発機構); 岡 壽崇(日本原子力研究開発機構); 北辻 章浩(日本原子力研究開発機構); 駒 義和(日本原子力研究開発機構); 今野 勝弘(東京電力ホールディングス(株))

2024-03-26
5 福島第一原子力発電所で採取された固形分を含む滞留水のα核種分析 8 - Pu,Amのスラッジへの移行挙動

二田 郁子(日本原子力研究開発機構); 比内 浩(日本原子力研究開発機構); 北脇 慎一(日本原子力研究開発機構); 駒 義和(日本原子力研究開発機構)

2024-03-26
6 (資料2-4) JAEAにおけるスミヤ試料分析の状況 (2024年3月12日)

原子力規制委員会

2024-03-12
7 (資料2-3) 1号機RCW系統サンプリング水の分析結果について (2024年2月16日)

原子力規制委員会

2024-02-16
8 "分析が拓く未来”をどう描くのか? (太田 智子)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
9 放射性廃棄物の性状把握に向けた分析技術の開発 (田中 康之)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
10 過酷環境の「その場」でαダストを測定 (坪田 陽一)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
11 測定が難しい放射性核種を迅速かつ簡単に測る (松枝 誠)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
12 原子炉建屋に滞留する汚染水中の放射性物質を明らかにする (二田 郁子)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
13 燃料デブリ中の微量核種の効率的な分析を実現 (風間 裕行)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
14 レーザーによる燃料デブリの「その場」分析 (狩野 貴宏)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
15 ALPS処理水第三者分析の実施及び信頼性確保に向けて (乾 実紗希)

日本原子力研究開発機構

2024-01-26
16 (資料2-1) ALPS処理水海洋放出の状況について (2023年12月18日)

原子力規制委員会

2023-12-18
17 (資料3-1) 汚染水・処理水対策; ALPS処理水海洋放出の状況について (2023年11月30日)

経済産業省

2023-11-30
18 (資料1-2) 1号機オペレーションフロアに充満した放射性同位元素による周辺への線量の検討

原子力規制委員会

2023-10-30
19 (資料3-1) 汚染水・処理水対策; ALPS処理水海洋放出の状況について (2023年10月26日)

経済産業省

2023-10-26
20 (資料1-1) ALPS処理水海洋放出の状況について

原子力規制委員会

2023-10-05