戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 臨界を防止し,万一の臨界も早期に検知・抑制する

国際廃炉研究開発機構

2016-08-04
2 2013年度補正予算「廃炉・汚染水対策事業費補助金 (燃料デブリ臨界管理技術の開発)」完了報告

国際廃炉研究開発機構

2016-03-01
3 東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に係る廃止措置及び環境回復への日本原子力研究開発機構の取組み (2015年版)

日本原子力研究開発機構

2016-02-02
4 燃料デブリ臨界管理技術の開発 進捗状況 (重点課題2; 燃料デブリ取り出し準備に係る研究開発)

国際廃炉研究開発機構

2015-10
5 原子力規制委員会 初動対応マニュアル; 情報収集事態及び警戒事態における原子力規制委員会の対応 [2012年09月19日] [2015年09月19日; 一部改正]

原子力規制委員会

2015-09-19
6 燃料デブリ取出し時の再臨界防止

国際廃炉研究開発機構

2015-07-23
7 (参考資料1) 福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2015 - 2015年中長期ロードマップの改訂に向けて (2015年4月30日)

経済産業省

2015-06-15
8 東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2015 ~2015年中長期ロードマップの改定に向けて~

原子力損害賠償・廃炉等支援機構

2015-04-30
9 (参考資料) 東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2015 ~2015年中長期ロードマップの改定に向けて~ (要旨)

原子力損害賠償・廃炉等支援機構

2015-04-30
10 東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2015~2015年中長期ロードマップの改訂に向けて 概要版(案)

原子力損害賠償・廃炉等支援機構

2015-04-09
11 高速中性子直接問いかけ法の燃料デブリへの適用性検討 (1) - 短期計画とパラメータ解析の中間報告

呉田 昌俊(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 前田 亮(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 大図 章(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 古高 和禎(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 飛田 浩(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 春山 滿夫(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 米田 政夫(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 服部 健太朗(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)

2015-03-20
12 高速中性子直接問いかけ法の燃料デブリへの適用性検討 (2) - 非破壊測定装置の基本設計

前田 亮(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 古高 和禎(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 呉田 昌俊(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 大図 章(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 飛田 浩(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 春山 滿夫(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 米田 政夫(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 服部 健太朗(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)

2015-03-20
13 原子力規制委員会業務継続計画(首都直下地震対策)[2012年04月02日; 決定] [2014年10月14日; 一部改正]

原子力規制委員会

2014-10-14
14 燃料デブリの臨界管理技術の開発 (2014年07月31日 廃炉・汚染水対策チーム会合/事務局会議(第8回)報告資料)

国際廃炉研究開発機構

2014-07-31
15 燃料デブリ取り出し関連の研究開発の状況

国際廃炉研究開発機構

2014-07-18
16 規制支援に関わる業務について (規審1-3)

日本原子力研究開発機構

2014-02-25
17 第1回 規制支援審議会 (議事要旨)

日本原子力研究開発機構

2014-02-25
18 独立行政法人日本原子力研究開発機構改革に向けた取組 (第8回独立行政法人日本原子力研究開発機構報告会 発表資料)

日本原子力研究開発機構

2013-11-26
19 東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置技術に係る独立行政法人日本原子力研究開発機構の取組み (2013年版)

日本原子力研究開発機構

2013
20 東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置技術に係る独立行政法人日本原子力研究開発機構の取組み (2012年版)

日本原子力研究開発機構

2012-11