戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 添付資料2-7 「事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について」

東京電力

2015-12-17
2 事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について (添付資料2-7)

東京電力

2015-05-20
3 事故時に観測された中性子と燃料溶融との関連について (第2回進捗にて新規追加)(別紙) (添付資料2-7)

東京電力

2014-08-06
4 福島第一原子力発電所1号機における運転上の制限の逸脱について(議事要旨)

原子力規制委員会

2013-10-08
5 福島第一原子力発電所1号機における運転上の制限の逸脱について (資料); 福島第一原子力発電所における所内共通電源設備(3B)停止について

原子力規制委員会

2013-10-08
6 東京電力(株)福島第一原子力発電所における循環注水冷却について(資料); 循環注水冷却スケジュール, 所内電源系の停電事故に係わる再発防止対策実施状況について, 1F-1~3号機 CST原子炉注水ライン敷設工事(トラフカバー取付)について

原子力規制委員会

2013-09-27
7 福島第一原子力発電所6号機非常用ディーゼル発電機のロジック確認試験中の原子炉冷却停止について(報道関係各位一斉メール)

東京電力

2013-07-25
8 福島第一原子力発電所6号機非常用ディーゼル発電機のロジック確認試験中の原子炉冷却停止について(続報)(報道関係各位一斉メール)

東京電力

2013-07-25
9 福島第一原子力発電所6号機非常用ディーゼル発電機のロジック確認試験中の原子炉冷却停止について(続報2)(報道関係各位一斉メール)

東京電力

2013-07-25
10 福島第一原子力発電所事故の経過と教訓

東京電力

2013-03
11 2. 福島第一原子力発電所はなぜ、過酷事故(シビアアクシデント)に至ったのか 2-1. 福島第一原子力発電所1~3号機の事故の経過の概要

東京電力

2013
12 福島第一原子力発電所事故の経過と教訓および柏崎刈羽原子力発電所の安全対策について(別紙)

東京電力

2012-12-14
13 原子力発電所の影響と現在の状況(5)地震の教訓と対策

東京電力

2012-10-12
14 福島第一原子力発電所5・6号機 中央制御室内 (1) [集約日; 2011年3月17日]

東京電力

2012-09-11
15 福島第一原子力発電所5・6号機 中央制御室内 (2) [集約日; 2011年3月17日]

東京電力

2012-09-11
16 原子力発電所の影響と現在の状況(1)地震及び津波の発生と事故の概要

東京電力

2012-08-31
17 聴取結果書; 事故対応全般について(菅 直人 衆議院議員(事故当時は内閣総理大臣))

内閣府

2012-04-03
18 発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策について(想定を超える津波に対する原子炉施設の安全確保の基本的考え方)[2012年03月12日]

原子力安全委員会

2012-03-12
19 聴取結果書; 事故対応全般について(1)(福山 哲郎; 民主党参議院議員(事故当時は内閣官房副長官))

内閣府

2012-02-15
20 聴取結果書; 村主氏の安全設計審査指針への関与、および設計小委員会等における議論等(村主 進; 原子力システム研究懇話会運営委員)

内閣府

2011-11-10