戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 除去土壌等の最終処分の社会受容性への影響因子 - 高レベル放射性廃棄物と産業廃棄物との比較

高田 モモ(産業技術総合研究所); 保高 徹生(産業技術総合研究所); 鈴木 薫(産業技術総合研究所)

2024-09-05
2 二重キャニスターによる高レベル放射性廃棄物(燃料デブリ等)の長期保管システムに係る研究

木倉 宏成(東京工業大学); 高橋 秀治(東京工業大学); 伊藤 大介(京都大学); 森本 好信(日立造船(株)); 松本 務((株)オー・シー・エル)

2021-03-17
3 (資料2) 放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会 2015年度取りまとめへの対応状況

環境省

2018-01-22
4 (資料1) 第5回多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 (2017年6月2日)

経済産業省

2017-10-31
5 (参考資料2) 福島第一原子力発電所事故の影響を受けた廃棄物の処理処分等に関する安全確保の当面の考え方について (2011年6月3日)

環境省

2017-09-04
6 (参考資料8) 放射性物質汚染対処特措法の施行状況に関する取りまとめ (2015年9月)

環境省

2017-07-28
7 (資料4) 福島復興を進めるために廃炉と地域・社会のコミュニケーションを考える (2017年6月2日)

経済産業省

2017-06-09
8 (資料2) 水処理二次廃棄物の処理にむけた検討状況

原子力規制委員会

2017-02-10
9 (資料3-2)公開シンポジウム「高レベル放射性廃棄物の処分をテーマとしたWeb上の討論型世論調査」ポスター

日本学術会議

2016-12-17
10 汚染水処理対策委員会 トリチウム水タスクフォース(第4回) (議事録) (2014年2月27日)

経済産業省

2016-11-14
11 汚染水処理対策委員会 トリチウム水タスクフォース(第9回) (議事録) (2014年7月9日)

経済産業省

2016-11-14
12 (資料3-1)高レベル放射性廃棄物の処分に関するこれまでの議論

日本学術会議

2016-09-29
13 (参考資料1) トリチウムの物性等について (2013年12月25日)

経済産業省

2016-05-27
14 東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に係る廃止措置及び環境回復への日本原子力研究開発機構の取組み (2015年版)

日本原子力研究開発機構

2016-02-02
15 事故由来放射性物質汚染廃棄物の放射能計測に向けた取組み; 山本貴士(国立環境研究所)

日本原子力研究開発機構

2015-12-07
16 原子力規制委員会 初動対応マニュアル; 情報収集事態及び警戒事態における原子力規制委員会の対応 [2012年09月19日] [2015年09月19日; 一部改正]

原子力規制委員会

2015-09-19
17 (資料4-1) 廃炉・汚染水対策に関するご意見等への取組の状況について (2015年1月7日)

経済産業省

2015-01-07
18 国際廃炉研究開発機構・活動ご紹介; ロボット技術研究開発など

国際廃炉研究開発機構

2014-12-05
19 ごみ焼却灰・下水汚泥中の放射性セシウム - 指定廃棄物の特性と除染試験

日本原子力研究開発機構

2014-12-03
20 開会にあたって (第9回 独立行政法人日本原子力研究開発機構報告会 報告資料)

日本原子力研究開発機構

2014-11-27