戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 革新的アルファダスト撮像装置と高線量率場モニタの実用化とその応用(委託研究); 令和4年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 東北大学; [Tohoku University]

2024-12
2 アンフォールディング法を用いた高線量率場γ線スペクトロメータの可能性

西沢 博志(福井工業大学); 居田 秀俊(福井工業大学); 林 真照(三菱電機(株)); 笹野 理(三菱電機(株))

2024-03-27
3 過酷事故炉を対象とした迅速遠隔分析技術開発-9 2 - 高線量試料の元素分析に対する携帯型XRFの適用性評価

坂本 寛(日本核燃料開発(株)); 榮藤 良則(日本核燃料開発(株)); 三浦 祐典(日本核燃料開発(株)); 遠藤 洋一(日本核燃料開発(株)); 大内 敦(日本核燃料開発(株)); 若井田 育夫(日本原子力研究開発機構)

2024-03-26
4 (資料1-4) 「福島第一原子力発電所1号機及び3号機の事故初期高線量率の原因推定に向けて(問題提起)」に関する追加情報

原子力規制委員会

2023-10-30
5 (資料3) 福島第一原子力発電所1号機及び3号機の事故初期高線量率の原因推定に向けて(問題提起)

原子力規制委員会

2023-09-12
6 放射線耐性の高い薄型SiC中性子検出器の開発(委託研究); 令和2年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 京都大学; [Kyoto University]

2023-05
7 (資料7-8) 3号機使用済燃料プール内の制御棒等高線量機器取り出し作業の開始について

原子力規制委員会

2023-04-14
8 アルファダストの検出を目指した超高位置分解能イメージング装置の開発(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 東北大学; [Tohoku University]

2023-03
9 福島第一原子力発電所 3号機使用済燃料プール内の制御棒等高線量機器取り出しについて

東京電力

2023-02-22
10 福島第一発電所2、3号機の事故進展シナリオに基づくFP・デブリ挙動の不確かさ低減と炉内汚染状況・デブリ性状の把握(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 東京工業大学; [Tokyo Institute of Technology]

2023-02
11 福島第一原子力発電所の廃止措置における放射性エアロゾル制御及び除染に関する研究(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 東京大学; [The University of Tokyo]

2023-02
12 幹細胞動態により放射線発がんを特徴付ける新たな評価系の構築(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 量子科学技術研究開発機構; [National Institutes for Quantum Science and Technology]

2023-01
13 (資料1-1-9) 高線量1/2号機SGTS配管撤去(1/2号機排気筒近傍他)の工程見直し,工法検討について(補足説明資料) (2022年12月19日)

東京電力

2022-12-19
14 (資料1-1-9) 高線量1/2号機SGTS配管撤去(1/2号機排気筒近傍他)の工程見直し,工法検討について(補足説明資料)

原子力規制委員会

2022-12-19
15 一次元光ファイバ放射線センサを用いた原子炉建屋内放射線源分布計測(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 名古屋大学; [Nagoya University]

2022-12
16 福島第一原子力発電所における循環注水冷却・滞留水等に係る定例会 (出席者)東京電力ホールディングス(株) (議事要旨) (2022年11月11日)

原子力規制委員会

2022-11-11
17 福島第一原子力発電所における循環注水冷却・滞留水等に係る定例会 (出席者)東京電力ホールディングス(株) (資料) (2022年11月11日)

原子力規制委員会

2022-11-11
18 ガンマ線画像スペクトル分光法による高放射線場環境の画像化による定量的放射能分布解析法(委託研究); 令和2年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業

廃炉環境国際共同研究センター; [Collaborative Laboratories for Advanced Decommissioning Science]; 京都大学; [Kyoto University]

2022-11
19 (資料3-2) 使用済燃料プール対策; 3号機 使用済燃料プール内の制御棒等 高線量機器取り出しについて (2022年10月27日)

経済産業省

2022-10-27
20 高線量率領域への適用性拡大を目指した形状可変γカメラの改良

宮田 健吾(富山高等専門学校); 高田 英治(国立高等専門学校機構); 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構)

2022-09-08