戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 DGT用いた福島県河川における137Cs置換活性成分の評価 3 - 地球化学パラメータを用いた検討

田中 琢朗(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 戸田 賀奈子(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構); 小林 奈通子(東京大学); 田野井 慶太朗(東京大学); 加藤 弘亮(筑波大学)

2023-03-14
2 福島県浜通りの河川における固液分配係数に基づく溶存態放射性セシウム濃度の推定

竹内 幸生(福島県環境創造センター); 那須 康輝(福島県環境創造センター); 入澤 歩(福島県環境創造センター); 樊 少艶(福島県環境創造センター); 谷口 圭輔(津山工業高等専門学校); 恩田 裕一(筑波大学)

2023-03-14
3 令和3年度福島県近沿岸海域等における放射性物質等の状況調査

御園生 敏治; [Misono, Toshiharu]; 中西 貴宏; [Nakanishi, Takahiro]; 眞田 幸尚; [Sanada, Yukihisa]; 尻引 武彦; [Shiribiki, Takehiko]; 卜部 嘉; [Urabe, Yoshimi]; 鶴田 忠彦; [Tsuruta, Tadahiko]

2023-02
4 福島における放射性物質分布調査 6 - 福島県山木屋地区の渓流・河川における溶存態Cs-137の動態

川野 泰地(筑波大学); 恩田 裕一(筑波大学); 加藤 弘亮(筑波大学); 牧野 史明(筑波大学)

2022-09-07
5 福島の河川における出水時の放射性セシウム動態の数値シミュレーション

谷口 圭輔(津山工業高等専門学校); 那須 康輝(福島県環境創造センター); 新井 宏受(福島県環境創造センター); 竹内 幸生(福島県環境創造センター); 勝野 和美(福島県環境創造センター); 藤田 一輝(福島県環境創造センター); 大西 康夫(東日本国際大学)

2022-03-17
6 DGTを用いた福島県河川における137Cs置換活性成分の評価 2 - 河川流域における検討

田中 琢朗(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 戸田 賀奈子(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構); 小林 奈通子(東京大学); 田野井 慶太朗(東京大学)

2022-03-17
7 福島県浜通りの河川における溶存態と河床土の放射性セシウムの固液分配係数

竹内 幸生(福島県環境創造センター); 新井 宏受(福島県環境創造センター); 藤田 一輝(福島県環境創造センター); 勝野 和美(福島県環境創造センター); 那須 康輝(福島県環境創造センター); 谷口 圭輔(津山工業高等専門学校); 恩田 裕一(筑波大学)

2022-03-17
8 令和2年度福島県近沿岸海域等における放射性物質等の状況調査(受託研究)

御園生 敏治; [Misono, Toshiharu]; 中西 貴宏; [Nakanishi, Takahiro]; 眞田 幸尚; [Sanada, Yukihisa]; 尻引 武彦; [Shiribiki, Takehiko]; 卜部 嘉; [Urabe, Yoshimi]; 鶴田 忠彦; [Tsuruta, Tadahiko]

2021-11
9 福島における放射性物質分布調査 13 - 福島第一原子力発電所事故により降下した放射性核種の水系での動態とチェルノブイリとの比較

恩田 裕一(筑波大学)

2021-09-09
10 福島における放射性物質分布調査 14 - 山木屋地区における渓流から河川への土砂流出とセシウム動態に対する観測データを用いた除染の影響

牧野 史明(筑波大学); 恩田 裕一(筑波大学); Mtibaa, Slim(森林研究・整備機構); 岩上 翔(森林研究・整備機構); 谷口 圭輔(津山工業高等専門学校)

2021-09-09
11 浜通り地域の3河川における出水時の137Csの濃度変動および海域への流出

新井田 拓也(福島大学); 脇山 義史(福島大学); 高田 兵衛(福島大学); 藤田 一輝(福島県環境創造センター); 谷口 圭輔(筑波大学); コノプリョフ アレクセイ(福島大学)

2021-06-06
12 Impact of different land use along the Kasumigaura lake on suspended sediment delivery and particulate 137Cs discharge

Feng, Bin(筑波大学); 恩田 裕一(筑波大学); Motohashi, Manabu(筑波大学); 谷口 圭輔(筑波大学)

2021-06-06
13 Diffusive Gradients in Thin films(DGT)を用いた福島県河川における137Cs置換活性成分の評価

田中 琢朗(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構); 小林 奈通子(東京大学)

2021-03-19
14 福島の河川下流-極沿岸-沖合にかけての溶存態及び懸濁態の放射性セシウム分布 - 河川懸濁粒子による溶脱の寄与について

高田 兵衛(福島大学); 青野 辰雄(量子科学技術研究開発機構); 青山 道夫(筑波大学); 帰山 秀樹(水産研究・教育機構); 井上 睦夫(金沢大学)

2020-07-12
15 Change in the spatial distribution of the air dose rate in the riverside park affected by decontamination and floods

山崎 琢平(福島県環境創造センター); 鈴木 聡(福島県環境創造センター)

2020-07-12
16 福島県の河川を流れる放射性Csの観測結果について 1 - 形態別放射性Cs濃度の経時変化

吉田 博文(福島県環境創造センター); 新井 宏受(福島県環境創造センター); 谷口 圭輔(福島県環境創造センター); 倉元 隆之(福島県環境創造センター); 藤田 一輝(福島県環境創造センター); 竹内 幸生(福島県環境創造センター)

2019-03-21
17 福島県の河川を流れる放射性Csの観測結果について 2 - 懸濁物質の特性との関係

新井 宏受(福島県環境創造センター); 吉田 博文(福島県環境創造センター); 谷口 圭輔(福島県環境創造センター); 倉元 隆之(福島県環境創造センター); 藤田 一輝(福島県環境創造センター); 竹内 幸生(福島県環境創造センター)

2019-03-21
18 福島県の同一水系の湖沼・河川に生息するヤマメの放射性Cs濃度の差異

鷹崎 和義(福島県内水面水産試験場); 寺本 航(福島県内水面水産試験場); 和田 敏裕(福島大学); 中久保 泰起(福島県内水面水産試験場); 早乙女 忠弘(福島県内水面水産試験場); 藤田 恒雄(福島県内水面水産試験場); 桝本 和義(高エネルギー加速器研究機構)

2019-03-13
19 Distribution and fate of 129I in the seabed sediment off Fukushima

乙坂 重嘉; [Otosaka, Shigeyoshi]; 佐藤 雄飛; [Sato, Yuhi]; 鈴木 崇史; [Suzuki, Takashi]; 桑原 潤; [Kuwabara, Jun]; 中西 貴宏; [Nakanishi, Takahiro]

2018-12
20 Study on behaviour of radiocaesium and tritium at Fukushima Coast

青山 道夫(福島大学)

2018-05-20