スマートフォンサイト
日本語
English
検索
収録内容
ヘルプ
TOP
横断検索
詳細検索
分類から探す
情報提供機関から探す
コレクションから探す
TOP
>
詳細検索
>
検索結果一覧
>
データ詳細
閉じる
データ詳細
<
Back
分類ツリー表示
分類ツリー非表示
このページの閲覧数
:
233
タイトル
汚染水処理二次廃棄物の廃棄体化技術の検討 (4) - 無機固型化材による模擬スラリーの固化試験
翻訳タイトル
Study of conditioning technologies of secondary wastes produced from contaminated water treatment 4 - conditioning tests of simulated slurries with inorganic solidified materials
著者
佐藤 淳也(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
鈴木 眞司(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
中川 明憲(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
加藤 潤(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
榊原 哲朗(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
中澤 修(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
山下 昌昭(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
佐藤 史紀(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
助川 博文(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
著者
目黒 義弘(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
会議開催日
2015-09-09
言語
jpn
ページ数
p.200
種別
proceedings
ファイル形式
TEXT(紙媒体)
分類
5-2-2 液体に対する方法
分類
5-3 廃棄物管理
上位階層分類(自動付与)
5-2 除染方法
5. 科学技術支援
内容
セッション:「放射性廃棄物処理(福島事故廃棄物処理1)」
,
福島第一原子力発電所
,
放射能汚染水
,
炭酸塩
,
セメント
,
固化
情報源
文献複写申込へ
関連URL
会議名
日本原子力学会2015年秋の大会
関連するコンテンツ
ラドン壊変生成核種湿性沈着の測定とモデル化
福島第一原子力発電所事故に係る住民の線量再構築研究 (1) - 食品による内部被ばく及び福島周辺県の外部被ばくの不確かさ
福島第一原子力発電所事故に係る住民の線量再構築研究 (2) - 異なる手法による福島周辺県における外部被ばく線量評価の現状
福島第一原子力発電所事故に係る住民の線量再構築研究 (3) - 放射性物質の経口摂取量推定の現状と不確実性
福島第一原子力発電所事故に係る住民の線量再構築研究 (4) - 福島第一原子力発電所事故直後における食品の流通実態について
関連するサイト
基礎・基盤研究全体マップ(2025)
時間軸情報:汚染水対策
時間軸情報:処理・処分・環境回復
時間軸情報:輸送・保管・貯蔵
URI
https://f-archive.jaea.go.jp/dspace/handle/faa/80697
WARP保存日
2015-12-28
データの内容を表示する場合は、アイコンをクリックしてください。
メタデータを引用あるいはリンクする場合はURIを使用してください。
本アーカイブに保管されているデータはすべて著作権により保護されています。